2021年県産品奨励月間
        県産品愛用は雇用を拡大し豊かな沖縄県をつくります
      雇用の拡大を目指し「みんなでグッジョブ運動」を展開しています!
![]()  | 
    2007年にスタートしました「産業・雇用拡大県民運動:みんなでグッジョブ運動」の中でも「県産品の愛用」は重要な運動として位置づけています。 県産品愛用の経済効果(PDF)  | 
  
「2021年県産品奨励月間」の主な事業
| 月日 | 事業内容 | 実施主体 | 
|---|---|---|
| 4月中 | 学校給食における県産食材の優先使用についての文書要請 | 工連 | 
| 6/3(木) | 県産品奨励月間第1回実行委員会 | 実行委員会 | 
| 6月中 | ・市町村、JA、企業等に対する県産品使用奨励の懸垂幕、のぼり等の設置協力依頼 ・関係機関等へのポスター配布(1,290カ所)  | 
          沖縄県、工連 市長会・町村会 沖縄県・工連  | 
        
| 6/24(木) | 県知事、沖縄総合事務局長への要請(2ヵ所) | 5団体 | 
| 月間期間中 | 広報メディアによる広報 | 実行委員会 | 
| 7月上旬 | 国・県関係出先機関、食品・建材大口需要者への要請(58ヵ所)※文書要請(郵送) | 学校栄養士会・学校給食会 | 
| 7月上旬 | 「県内企業への優先発注及び県産品の優先使用基本方針」及び「大型プロジェクト建設工事発注方針」についての県の要請 | 沖縄県 | 
| 7/1(木) | 地元産品奨励及び地元企業優先使用の要請活動 | 県連:34商工会 | 
| ~8/31(火) | ・食と子どもの健康展 展示:イオン名護店7月22日(木)~7月30日(金) Web :特設ページを開設  | 
          学校栄養士会・学校給食会 | 
| 7/7(水) ~19(月)  | 
          市町村、議会等に対する県産品使用奨励の要請活動 (82カ所)  | 
          5団体 | 
| 7月15(木) | 2021年度マンゴー販売促進キャンペーン | 県農水産物販売促進協議会等 | 
| 7/16(金) ~25(日)  | 
          わしたショップ国際通り店「25周年祭」 | 県物産公社 | 
| 7月下旬 | 沖縄県優良県産品展示会 開催場所:県庁1階県民ホール  | 
          沖縄県 | 
| 7/28(水) | 沖縄県との県産建設資材優先使用に関する意見交換会 | 沖縄県・工連 | 
| ー | ・地場産物を活用した学校給食献立調理発表会 レシピを募集して冊子にして配付 | 県学校給食会・県学校栄養士会 県教育委員会・県農林水産部  | 
        
| 通 年 | かりゆしウェア普及販売事業、組合員への周知活動 | 県ホテル旅館生活衛生同業組合 那覇市観光ホテル旅館事業協同組合  | 
        
| 8/25(水) | 県産品奨励月間実行委員会(実績報告会) | 実行委員会 | 



		    





