ブックタイトルkourenn666

ページ
15/20

このページは kourenn666 の電子ブックに掲載されている15ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

概要

kourenn666

新所長あいさつ 工業技術センターは、県内製造業への技術的支援を通して産業の活性化に貢献することを使命として事業に取り組んでいます。「製品の開発に関して技術的なアドバイスがほしい」、「製品の品質を上げたい」、「研究開発の支援がほしい」などの技術課題解決や新製品・新技術開発の支援が必要な場合にはお気軽にご相談下さい。沖縄県工業技術センター 企画管理班〒904-2234 沖縄県うるま市字州崎12番2 TEL:098-929-0111 FAX:098-929-0115       E-mail:kousi@pref.okinawa.lg.jp(メルマガを始めています。申し込みはHPからも行えます)       ホームページ:http://www.pref.okinawa.jp/site/shoko/kogyo/index.html 令和2年4月1日付けで、沖縄県工業技術センター所長の役を拝命しました市場俊雄(いちばとしお)です。よろしくお願いします。まず最初に、沖縄県工業連合会並びに会員の皆様には、平素より沖縄県工業技術センターの利用並びに業務運営にご協力を賜り感謝申し上げます。 当センターは平成28年度に策定(平成31年度改訂)した中期計画に基づき、技術支援の充実、県内企業のニーズに即した研究開発、高度な技術力を有する人材育成等に現在取り組んでいます。県内企業から頼りにされる「技術のよりどころ」として、県内製造業が抱えている技術課題の解決を図り、生産性・製品品質の向上、及び新技術・新製品の開発のための、技術相談への対応、製造現場での技術指導、加工・試験機器の開放、依頼試験、技術情報提供などの技術支援を行っています。 平成30年度に技術支援班を廃止し現4班体制となり、分野ごとに専門技術を有する研究員を配し、技術相談から共同研究まで、きめ細かで一貫した支援を目指しています。 この様な体制のもと、年間約1,200件の技術相談をいただくとともに、約600件の機器使用、約1,000件の依頼試験を実施し、皆様のご要望にお応えするよう職員一丸となって取り組んでおります。また、製造現場に赴いて現地指導をさせていただくとともに、工業技術センター内で技術研修を実施するなど、幅広いメニューでご支援させていただいています。 工業技術センターは、県内企業の皆様に利活用いただくことにこそ、その存在の意義があり、かつ価値が生まれることになると考えています。県内企業の皆様の競争力強化、新技術開発、またコスト削減や生産性向上、品質向上などのために、ぜひとも、工業技術センターをご利用ください。食品・醸造班食品加工、醸造などに関する相談<保有技術>「食品・飲料の製造、加工、品質管理」「酒類・発酵食品の製造、分析」「物性測定、官能評価、検査」 等資源化学、無機化学、セラミックスなどに関する相談<保有技術>「機能性評価」「産業用微生物の探索、利用」「無機材料の粉砕、乾燥」「成形、強度試験」「機器分析」      「工場排水処理、評価」「メタン発酵」 等金属加工、金属化学、エンジニアリング、工業デザインなどに関する相談<保有技術>「三次元設計、シミュレーション」「機械加工」「溶接/接合」「積層造形」「表面処理」「工業デザイン」 等所内の企画・調整、県内外研究機関等との連携・調整、広報、総合支援窓口環境・資源班機械・金属班企画管理班13 OKINAWA INDUSTRIAL FEDERATION NEWS