ブックタイトルkouren645

ページ
12/28

このページは kouren645 の電子ブックに掲載されている12ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

概要

kouren645

●ふるさと企業●県産建材・リサイクル関連企業県内企業訪問e各社の経営努力をみて、県内企業への興味が深まり、県産品を身近に感じる事ができた。e県産品の製造工程を確認できた事は大きな経験、体験となりました。e真心もって製造していることを痛感した。県産品の購入を心がけたい。e会社の方々の試行錯誤の上に今があり、これからの発展も感じた。e沖縄の企業も本土企業に負けず頑張っていると感じた。知らない企業を紹介してくれるいい企画だと思った。e沖縄でも、木造建築が増えてきていることに驚いた。台風やシロアリにも強く長持ちするので沖縄の家=コンクリートが変わるかも。e企業訪問することによって、県産品に関心が出来る。今日学んだ事を友人、知人に知らせて県産品を愛用する。e今までは、完成品しか知らなかった中で作業の準備、工程、仕上げまでの説明を聞くことが出来た。大変な作業をしている事を知った。e琉球セメントのリサイクル再利用は環境改善にも適していると感じた。eぬちまーすの創業者の熱い思い、工夫、製品のすばらしさを感じた。e森のガラス館の職人の技に感動した。e小さな沖縄に優れた企業が多数あり、頼もしく感じた。e県の為に企業を興すという考えをもっている会社は沖縄を愛している心があって是非応援したいと感じた。e地産地消を心がけようと感じた。eこれからも精密機械工場が沖縄に出来る事を期待している。e県内企業が県産品を使用して経営している事が心に残った。e県産品の使用を周りにも声かけしたい。e考え方しだいでゴミが資源になると知り、勉強になった。e本土企業に負けない、地場産業を若い人材雇用に継げればと感じた。eいつも使っているものが、どのように作られているか知る事が出来た。eトリムのような沖縄から全国、世界へリサイクルの仕組みを発信しているような優秀な企業があることに驚いた。こういう企業がまだあると思うので紹介して下さい。e県産品を意識するいい機会になった。eこの小さな沖縄で全国、世界で通用する物が生み出されている事に驚いた。e沖縄で生まれ生活する中で、知らない事もいっぱいあり今回知る事が出来て、勉強になった。これから県産品を手に取って使用しようと思いました。e以前より気になっていた、県内製造業の現場を親子で見学できて、非常に有意義な時間となった。今回訪問した企業は、いずれも子どもにとって身近な製品を製造しており、より身近に、さらに物事の背景を考えるきっかけになった。e沖縄トータル・プレカット・システム、完成された木材が美しく、高い技術のある企業が県内にもあるんだと感じた。e食に関しては、安心安全な県産品を求め利用しているが、トイレットペーパー等日用品は安い県外産を利用していた。数十円しか変わらないので今後は県内の経済のためにも県産品をどんどん利用していきたいと感じた。e今まで何となく見てきた新聞や印刷、御菓子、ハム等の見方が変わる。e食品や印刷など、身近にあるものの製造過程が見れてとても興味深かった。ふるさと企業訪問〈7月23日・7月27日〉●対象/県産品奨励月間実行委員会構成団体・関連団体・一般・親子 参加者の声 県産品奨励月間事業の一環である「ふるさと企業訪問」及び「県産建材・リサイクル関連企業訪問」が7月23日(月)、25日(水)、27日(金)におこなわれました。 ***  この事業は、県内企業を訪問してもらい、地場産業への理解を深めることを目的に毎年実施しているもので、今年も県内企業27社を訪問しました。 27日(金)開催の「ふるさと企業訪問」は、一般参加者と親子を対象に7月1日の「県産品沖縄森永乳業㈱沖縄タイムス浦添印刷センター沖縄電力具志川火力発電所沖縄明治乳業㈱金秀沖縄ピーシー㈱昭和製紙㈱沖縄ハム総合食品㈱㈱恩納ガラス工芸育成センター㈱森のガラス館Gala 青い海㈱ナンポー丸正印刷㈱池田精工㈱沖縄工場㈱ぬちまーす光文堂コミュニケーションズ㈱OKINAWA INDUSTRIAL 10FEDERATION NEWS